プロジェクト(Projects)

【過去のプロジェクト】
  • 超高速インターネット衛星「きずな」と「超鏡」を用いた遠隔教育プロジェクト
    2008〜2010年にわたって、超高速インターネット衛星「きずな」を用いた遠隔教育に関する共同研究が大阪大学大学院人間科学研究科、JAXAとで行われました。この共同研究に携わらせていただき、主に下記2つの遠隔教育プロジェクトを実施しました。

    参考:きずなの実験 Eラーニング実験(2)(JAXA Webサイト)
    http://winds-ets8.jaxa.jp/winds/experiments/basic/j2/j2-03b.html

    (1)大阪・大分の小学校間を「超鏡」と「きずな」で接続した交流学習(大阪大学、JAXA、産総研)

    <超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)による超鏡システム(ハイパーミラー)を使用した遠隔教育(eラーニング)実験実施結果について>
    http://www.jaxa.jp/press/2009/01/20090128_kizuna_j.html
    (JAXA プレスリリース 2009年1月28日)

    (2)奈良・熊本の中学校、高エネルギー加速器研究機構の3地点を「超鏡」と「きずな」で接続した素粒子物理学を題材とした遠隔授業(大阪大学、奈良教育大学、奈良女子大学、KEK、JAXA、産総研)

    関連Webサイト:
    <素粒子物理学を題材とした中学生向け遠隔授業プロジェクト>(奈良教育大学内Webサイト)
    http://mailsrv.nara-edu.ac.jp/~sachiko/nesm-project/top.html

    <素粒子物理学を題材とした中学生向け遠隔授業を実施>(KEK内Webサイト)
    http://www.kek.jp/ja/news/topics/2010/EnkakuJugyou.html

  • 日本-シンガポールの中学・高校間の交流学習プロジェクト
    日本とシンガポールの中高一貫校どうしを「超鏡」で接続し、交流学習を行いました。

  • 日米の中学・高校間の交流学習プロジェクト
    日本の高等学校と米国の中学校との間で、Webサイトを用いた交流学習プロジェクトを実施しました。プロジェクトでは、Webサイトを利用した非同期型で の交流を中心としながら、プロジェクトの最後ではテレビ会議システムや「超鏡」で両校を接続し、リアルタイムでの対話を実現しました。